Event news

お知らせ

赤ちゃんとはちみつ

 

はちみつを赤ちゃんに食べさせてはだめって聞いたことはありますか?

赤ちゃんがはちみつを摂取するとボツリヌス菌によって乳児ボツリヌス症になる可能性があり、

最悪死亡することもある危険な中毒症状になってしまいます。

なぜ赤ちゃんがはちみつを食べるとだめなのか、

もし食べてしまった場合はどうしたらいいのかなどを紹介していきます。

乳児ボツリヌス症になった時の症状や感染経路も紹介しているので、

赤ちゃんを安全に食育できるように参考にしてください。

 

1歳未満の赤ちゃんにはちみつは絶対に与えない

1歳未満の赤ちゃんにはちみつを食べさせると、

乳児ボツリヌス症に感染してしまう可能性があるので大変危険です。

便秘から始まり、最悪死亡する可能性もある為、赤ちゃんにはちみつは絶対に与えないでください。

いつから与えてはちみつを与えていいかですが、1歳以降は問題ありません。

乳児ボツリヌス症の原因となるボツリヌス菌は、

国内生産されているはちみつの5%前後に含まれているとされています。

厚生労働省からママパパへだけでなく、はちみつを扱う事業者への呼びかけも行われています。

 

乳児ボツリヌス症とは

1歳未満の赤ちゃんは腸内環境が不完全なため、

ボツリヌス菌が体内に入ると処理できず菌が繁殖し、ボツリヌス神経毒素を出します。

死亡する可能性もある大変危険な中毒症状で、便秘から始まり全身の筋力が低下するので、

赤ちゃんの様子がおかしいと思ったらすぐに病院へ連れていくか、

状態によっては救急車を呼ぶようにしてください。

主なボツリヌス菌の感染ははちみつが原因であるとされており、

はちみつ自体の摂取はもちろんですが、はちみつが含まれている食品の摂取も避けてください。

パンやお菓子類の材料として使用されているケースが少なくないので、

1歳未満の赤ちゃんに何か食べさせる場合、必ず成分表示をチェックするようにしてください。

 

ボツリヌス菌とは?

土や海、川などの水の中にいる菌であり、

酸素を嫌う嫌気性なのではちみつに含まれている場合が稀にあります。

低酸素環境で発芽し増殖するのが特徴で、自然界最強の毒と言われるほど危険です。

ボツリヌス神経毒素は1gで約100万人分の致死量に相当します。(毒で有名な青酸カリは1gで5人分の致死量。)

嫌気性なのではちみつだけでなく、瓶や缶詰、保存食品など低酸素状態の食品が

原因となる可能性もあるため、注意が必要です。

 

はちみつを加熱すれば安全?

はちみつを加熱することによってボツリヌス菌を死滅させることは可能です。

しかし、ボツリヌス菌を不活性化させるには120度で4分間の加熱が必要です。

逆に中途半端に加熱すると、芽胞という休眠状態から目覚めさせてしまう可能性もあるため、

家庭で加熱しようとせず摂取させないようにするのが賢明です。

 

乳児ボツリヌス症の症状

乳児ボツリヌス症には様々な症状があります。

症状を理解しておけばすぐに対応することが可能ですので、どんな症状があるのかチェックしておきましょう。

 

便秘

下痢

痙攣(けいれん)

哺乳力が弱くなる

筋力の低下

表情がなくなる、泣く声が小さい

呼吸不全

 

乳児ボツリヌス症はまず便秘が数日続くため、この段階で発症がわかる場合が少なくありません。

他にも全身の筋力が低下するので脱力状態となり、

頸部の筋肉に力が入らないので頭が支えられなくなることもあります。

母乳を吸う力も弱くなり、顔の表情や泣く声が小さくなるなど、明らかに元気がなくなる状態となります。

症状が当てはまったら最優先で病院へ連れて行くようにしてください。

 

乳児ボツリヌス症の潜伏期間

乳児ボツリヌス症の潜伏期間は3日~30日です。

もし少量でもはちみつを摂取した場合は、最低でも1ヵ月間は赤ちゃんの様子を見てください。

 

山口県の天然純粋はちみつの生産・販売店 株式会社ときつ養蜂園


会社名:株式会社ときつ養蜂園

住所:〒753-0303 山口県山口市仁保下郷561

TEL:083-929-1688 / 090-8717-3388 
FAX : 083-929-1364

営業時間 : 10:00~18:00

業務内容:はちみつの生産・販売

pagetop