Event news

お知らせ

クリはちみつの特徴

クリはちみつとは

クリはブナ科クリ属に属する木の1種です。

高さ17メートル、幹の直径が80センチ以上にもなる落葉性の高木で、日本全域で広く栽培されています。

開花時期は5月から6月頃となっており、1本の木に雄花と雌花が咲く雌雄異花という形態をしています。

雄花は白やクリーム色の小さな花を穂状にたくさん咲かせ、森の中でも目立つ花です。

栗の花は独特の香りがすると言われることが多いですが、この香りも雄花のものです。

雌花は雄花の根元に咲き、受精すると果実を形成します。

この果実が食用として愛されている栗であり、

果実が成熟した9月から10月頃になるといがのある殻斗が裂け姿を現します。

クリはちみつは香りや味わいにクセがあるため日本ではあまり普及していませんが、

果実は食用として人気があるため全国で栽培されています。

 

クリはちみつの特徴

クリはちみつは見た目、香り、味のどれもが特徴的で、

日本で定番のレンゲ花はちみつやアカシアはちみつと比べると、食べにくさを感じる方も多いはちみつです。

見た目は日本で定番の透き通った黄金色のはちみつよりも色が濃く、茶褐色から黒に近い色をしています。

容器の蓋を開けると栗の花のような独特の香りがし、この香りは強めのものが多いです。

味わいは栗の渋皮と似たような渋みがある一方甘みも強めで、香ばしさも感じられます。

後味はほろ苦さが残り、大人向けと言えるでしょう。

製品による差はありますが、クリはちみつ全体としてはクセの強い製品が多くなっています。

クセのあるはちみつを好む方や独特の香りやほろ苦い味わいをいかした食べ方をしたり、

お菓子作りをされる方にはおすすめです。

 

クリはちみつの美味しい食べ方

独特の強い香りとやや渋さも感じられるほろ苦い味わいから、

そのままでは食べにくいと感じ敬遠されることも多いはちみつです。

しかし、食べ方を工夫すると他のはちみつには無い味わいがクセになり、

好んで食べるという方も少なくありません。

無理にそのまま食べず、好みに合った食べ方を探しましょう。

クリはちみつはクセが強いので、逆にクセの強い食べ物と相性がいいとされています。

チーズの場合はゴルゴンゾーラと合わせるのが定番です。

ナッツとの相性もいいので、ゴルゴンゾーラにクルミを載せ上からクリはちみつをかけたり、

トーストしたクルミパンにゴルゴンゾーラとクリはちみつをかけるのもおすすめです。

ナッツと一緒に手軽に楽しみたいなら、ナッツのクリはちみつ漬けを作って常備しておくといいでしょう。

 

作り方は以下の通りです。

瓶を煮沸消毒する

ナッツを160度のオーブンで10分ほどローストする(オーブンが無い場合はフライパンで乾煎りする)

瓶にナッツを入れ、ナッツがひたひたになるまでクリはちみつを注ぐ

瓶に入れた後は味を馴染ませるために1週間程度置いてから使用してください。

 

チーズにかけるだけでなく、パンケーキやアイスのトッピングとしても使用できるので、

クリはちみつそのものよりも使いやすくなります。

フランスやイタリアではクリはちみつの香りをいかし、焼き菓子作りに用いられることも多いです。

焼いても香りが飛びにくいので、香ばしい焼き菓子に仕上げてくれます。

 

山口県の天然純粋はちみつの生産・販売店 株式会社ときつ養蜂園


会社名:株式会社ときつ養蜂園

住所:〒753-0303 山口県山口市仁保下郷561

TEL:083-929-1688 / 090-8717-3388 
FAX : 083-929-1364

営業時間 : 10:00~18:00

業務内容:はちみつの生産・販売

pagetop